和楽器ユニット 和響WAKYO&ミニセミナー

◆和楽器ユニット 和響 WAKYO◆
【プロフィール】
津軽三味線、尺八、和太鼓、箏による和楽器ユニットが、日本の民謡に独自のアレンジを加えた曲や、オリジナルの楽曲で、和楽器のパフォーマンスを全国各地で展開。 古くから伝わる音楽を現代的に表現し、『伝統と洗練された音の融合』をコンセプトに精力的に活動。
<尺八・篠崎祐一(しのざき ゆういち)>
幼少より、父である篠崎流家元 篠崎緑翠に尺八、篠笛を師事。
現在は現代邦楽を都山流大師範 坂田梁山氏に師事。
和楽器ユニットの他、洋楽器とのセッションやジャズミュージシャンとの公演に数多く参加。
<津軽三味線・北村貴純(きたむら たかすみ)>
津軽三味線 北村流家元 北村正貴に師事。現在は北村流師範として後進の指導にあたる。
平成30年 津軽三味線全国大会にて入賞。
和楽器ユニット和響のメンバーとしてコンサートやイベントなど精力的に活動。
◆ミニセミナー◆
『水を飲んで認知症解消!?~水分摂取の大切さ~』
講師:染宮恵理子(ウェルケアガーデン深沢 ケアディレクター)
15:30終了予定